九転十起女和花の気まぐれお仕事日記

前ブログ「九転び十起き」から引き続き、独身アラフィフ非正規社員の仕事にまつわるお話を中心に綴っていきます

底辺の仕事ランキング

昨日、底辺の仕事として、幾つかの業種が挙げられていましたが…。

ハイ、ワタクシも底辺職です(工場勤務)。
ウチの職場の大半がこれに当てはまりますが。
と言うか、それだと製造業の現場職のほとんどが底辺になってしまいます。
製造業は現場で持っているようなものなのに。

かつては日本の工場は、かなり繁盛したようですが、今では海外に人手や技術が流出したりして、すっかり勢いがなくなり、更に底辺扱いされるまでになってしまったか💨

私はこれまで、ほぼ工場勤務です。
はっきり言って、誰でも出来ると世の中で言われている職種であります。
まぁ、それは否定しません。
私のような人間でも働けますからね。
コミュ障気味の人間にとって、黙々と働ける工場の仕事は、なくてはならないのです。

そう言う底辺の仕事をを見下したり、馬鹿にする輩って、どんなお仕事しているのでしょうか??
デスクワークとか、労を伴わない仕事なのでしょうか??
それともネットで全て完結する仕事なのでしょうか??

そんな人たちに、工場勤務や現場職等を馬鹿にされたくありません。
このくそ暑い夏に、外で働く人たちは大勢います。そして、汗水流して働いている人たちも。
そして、その人たちの労働が、今の世の中に役に立っているのです。
配送業や工事現場、ゴミ収集なんかもそうですよね。
もし、配送業の人がいなくなったら、工事する人やゴミ収集する人がいなくなったら、どうなりますか??多分皆さん困ると思うのですが。

何を基準に底辺と言っているのか。
そ仕事に、そう言うカースト制みたいな制度を設けるのがそもそもの間違い。
どの仕事も、生活になくてはならないもの。椅子に座っている仕事ばかりが偉いわけでないのです。

以前、ある伝統工芸を制作している工場の見学に親子がやって来て、母親が子供に、「こんな職場で働くことのないように、ちゃんと勉強しなさい」と、職人さんの前で言ったとか。
これ、本当に失礼な話ですよね。
伝統工芸を継承するのって、大学に入るよりも難しく、大変なのに。

私は、もし人生をやり直せるなら、職人になりたいです。
確かに修行は長くて大変だし、給料は安いみたいけど、技って一生ものじゃないですか。
日本が誇る伝統産業に携われるのなら、本気でやり直したいです。
さすがに今からでは無理だけど。

何かね、いい大学さえ入ることが出来たら、あとは安泰と言う考えの人たちがいるようですが、果たしてそうのかな??
高卒でも、自分のやりたいことを実現できて満足している人たちもいますし(スポーツ選手なんかそうですよね)、決して学歴が全てではないと思うのですが。

ガールズちゃんねるなんかでも、高卒のことをバカにする投稿目立つけど、大卒が皆偉いのか??大卒でもポンコツなんて大勢いますよ。
現にそう言う人種を大勢見ています。
逆に、高卒や専門卒の方が、特に工場では重宝されているパターンもあります。

人には向き不向きがあるので、学歴よりも、自分に向いた仕事に就く事が1番大切だと思うのです。
向いていない仕事に携わると、本当に悲惨ですから。
私は、事務職と機械操作が全くダメでしたし、多分接客や営業など人と関わる仕事も無理。

だから、事務の人や機械に強い人、対人に強い人は本当尊敬出来ます。
事務も誰でも出来る、と思われていますが、結構多様なことを臨機応変にやらなくてはならないので、大変だと思いますよ。

人と関わる仕事、特に看護師や介護士さんなどは、頭が下がります。
そう言えば、保育士も底辺扱いになってましたね。有り得ない。
今の若い共働き夫婦がちゃんと働けているのは、保育士さんが親の代わりに面倒を見てくれるからなのです。決して子供が好き、と言うだけではやっていけないほど大変な仕事だと思います。

さっきも言ったけど、どの仕事も生活にはなくてはならないものばかりです。
一部の仕事がAI化されるようですが、本格的にそうなるまでにはまだ時間がかかりそうです。と言うことは、それまでは人の手がまだまだ必要だと言うこと。
と言うかAI化になっても、最終的には人の目や手が必要な場合もある気がします。

私は少なくともあと10年位は働かなくてはいけませんが、10年後に労働環境がどうなっているか。
今よりもAI化が進んでいるのか、それともそんなに変わっていないのか、高齢(60歳以上)の労働者が増えているのか、底辺職を取り巻く環境はどうなっているのか。
案外、そんなに変わっていないのかもしれません。
変化が著しく進んでいるかのように見えて、意外とアナログな面が多く残っている日本ですからね。